自己紹介ーFXを始めるにあたりー

どうも初めまして、豆腐パラディンFXです。(以下、豆腐)

もしかしたら別のサイトでお世話になっている方が見てらっしゃるかもしれません。

どうも豆腐です。

簡単ではありますが、何故FXトレードをしていこうと考えたのか、を含めて自己紹介をさせていただきます。

2020年の振り返り

他力を使う

さて、2021年という新年の幕開けもありまして、私は昨年までの自分の動きなどを冷静に鑑みることにしました。

元々は『自分で動いてお金を稼ぐのではなく、人に動いてもらってお金を稼ぐ』という事をフォーカスしてきました。

 

私は現在会社員ではなく、家でだらだらと自堕落な生活を送っております。(もとはSEをしていましたがパニック障害発症の為退職、以降はほぼ無職です。四柱推命占い師の弟子入りをしたのでたまに占い師をやっていますが。)

 

そんな私は不動産の運用などもしています。(会社員時代に不動産の購入をしていた。)

不動産を運用していると、やはり思う事は『【他力】こそが一番労力なくお金を得る方法だ』と思ったことです。

自分のプラットフォーム上で他力を使う

そのため『如何に人に動いてもらって【他力】を使うか』に念頭を置いていたため、HYIP案件を推し進めてきましたが、

『HYIP案件』と言うのはどうしても『人の褌で相撲を取る』と言う状態になってしまいます。

 

不動産とHYIP案件はどちらも【他力を使う事】という事に変わりはないのに、

何故不動産は安定し、何故HYIP案件は安定しないのか。

それは『プラットフォームを【自分が用意したか】、【他人が用意したか】』という違いです。

 

よくよく考えれば当たり前ではありますが、

不動産と言うのは、自分自身が不動産というプラットフォームを提供しているため安定します。

しかし、HYIP案件は他人が提供するプラットフォームに乗っかる形になる為、手のひらを返されてしまうと大失敗してしまうのです。

 

要するに『不動産は提供する側』、『HYIPは提供される側』であり、

HYIPは不動産でいう『入居者・店子』という立場で参加しているという事です。

 

【他力を使う】という意味合いは同じであっても、その立ち位置や体系が自分の想定しているものとは反対の搾取される側に立っているという事を、参加しているときにはほとんど気付いていませんでした。

まったくもって『盲目になっていた』と言っても過言ではありません。

そのため、わたくし豆腐は、一度自分自身を改めていくことにしました。

不動産は『努力』の結果

不動産の運用もただボケーっとしていて上手くいったでしょうか?

いいえ、部屋のホームステージングしたり、入居者さんがより住みやすくなるように駐車場の手配をしたり、入居条件の見直しをしたり、私自身も様々な努力をしました。

当たり前のことかもしれませんが、そういった【努力】を自分自身が「ちゃんとやっているじゃないか」という事にも気づきました。

 

結果的に、自分が努力して動いたほうが物事が確実で成功しやすいのではないかと考えました。

そのため、私自身、労働に対しての抵抗はあるものの【努力をすること】を決断しました。

度重なる試練

私は、HYIP案件の大きな失敗により資産を大きく減らしてしまいました。

損失額はおよそ400万円ほど。

今現在の手元資金は生活資金を入れて約12万円

(↓2021年01月11日現在の全財産です)

 

そして2020年12月。『努力をしよう』と決めた私に、新たに大きな試練が立ちふさがりました。

それは、下記のような出来事

度重なる試練
  • 運用していたはずの動産が架空売買(300万円)だったことの発覚
  • 区分マンション(月返済額10万円)の部屋の退去
  • アパート一部屋、入居人が脳梗塞で意識不明になり入院の為退去
  • 上記アパート入居人はタバコを吸う方で長年住まれていたため修繕費が高額
  • 知人からの紹介案件に預けた資金(70万)が返ってこない

 

想定の収入が無くなってしまった為に、1月のクレジットカードの支払いもままならず。

仲良くしてくれている知人から20万円の借金をすることになってしまいました。

(この借金については、サイト作成などの労働で現在返済中です。)

ひたすら悩む

    そういった出来事を体験した私は、『とにかく短期間で大きく稼いで行く必要がある』と思いました。

     

    普通の人であれば、ここで『会社への復職』や『アルバイトをすればよい』と考えるでしょう。

    しかし、私はパニック障害の後、社会不安障害が付きまとってしまい、思うように働くことが出来ません。

     

    生活保護を受ける場合には、資産を全て放棄する必要があります。

    折角あと5年で1棟が完済する不動産があるのに手放してしまったら元も子もありません。

     

    また、2-3月には色々な支払いが待ち受けています。

    ここまでにある程度の資金を手元に作る必要があります。

    結論:少額で大きく稼ぐためにはFXしかない

    では、何をすれば、『短期間で大きく稼いで行く』ことが出来るでしょうか?

    現在の条件
    • 手持ち資金で使用可能な資金は5万円程度
    • 3月、遅くとも4月には数十万円以上のお金にする
    • アルバイト、会社での労働はできない
    稼ぐための候補
    1. 転売
      →資本金が必要なのはもちろん、早期に売れず在庫抱えの可能性もある
    2. 情報商材販売
      →高額コンテンツの販売ができ、資本0でも可能だが、コンテンツ作成から販路確保までに時間がかかりすぎる
    3. スキルをお金にする
      →占い鑑定を行う事は出来るが、知人や知人の知り合い等の口コミ以外ではパニック障害発生のリスクがある
    4. MLM
      →ネットワークビジネスはそもそも対面が難しいため営業を掛けることが出来ない
    5. 起業
      →リスクが大きい、成功しない確率の方がはるかに大きい
    6. 在宅ワーク
      →単価が低すぎる
    7. 株式のデイトレード
      →過去に年間60万プラスにした実績あり、だが資本金が50万以上はないと厳しい
    8. FX
      →5,000円程度から参入可能、高レバレッジ運用が出来るため小資本でもチャンスがある。
      さらに、24時間市場が開いているため、朝でも夜でもトレードが可能。資金を溶かす可能性あり。

    消去法となっている部分もありますが、

    • 小資本で参加が出来
    • 大きく稼ぐことが出来る
    • 短期的な勉強でも成果が出せそうなもの

    と考えてみていくと、

    株式市場を10年前に経験してプラスで終えたという私自身の実績もある為、相場を見る力は悪くないと考えました。

    FXはやったことないのですが、2021年1月の一か月間は全て勉強に費やすことで、「2月に大きく勝ちに行く」という計画を立ててみることにしました。

    FXトレーダーとして

    勝てる根拠は?

    FXで個人投資家の99%は負けているという話はよく聞くと思います。

     

    でもそういうものは、大概勉強をしていない完全素人の方がやられていると思いますし、数か月以上勉強したトレーダーだけで集計したわけでもないでしょう。

    負けて撤退した人の後から、さらに新しく新規の人が入り負けていく。

    良くあることだと思います。

     

    私は努力量だけは人一倍出来る人間だと思っています。

    文章を書くだけでも、たかだか自己紹介で、ココ半年以内の話だけで、ここまでで2800文字書いています。

     

    文字量は関係ないと思う人も多いかもしれませんが、これだけの文字量が書けるのも、私が1年以上『ブログ』を書き続けてきたからこそです。

     

    私が『FXで勝てると思っている根拠』『普通の人にはできない努力量で相場を見る事が出来る点』です。

    2月3月で、

    • 資本を使い切り撤退となってしまうのか。
    • プラスとマイナスをダラダラ繰り返して利益が出ていない状態か。
    • 大きなプラスを出してFXトレーダーとして活躍をしているか。

    是非とも、皆さんにはそういった点で成長をしていっているかどうかを見ていってほしいと思っています。

    2021年の達成目標

    私は努力目標というか、達成目標を掲げていくことにしました。

    これはある種の決意表明でもあります。

    目標通りに行くことは中々難しいでしょう、下降修正することもあるかもしれませんが、

    それでも。だからこそ。目標をしっかりと明確に打ち出しておきたいと思います。

    2021年 達成目標

    • 2021年1月 口座開設クレジットボーナス3,000円を運用し1万円を達成する(月利300%)
    • 2021年2月 原資5万円、入金ボーナス合わせ100,000円を運用し、300,000円を達成する(月利300%)
    • 2021年3月 複利運用を行い600,000円を1,800,000円にする(月利300%)
    • 2021年4月 複利運用を行い1,800,000円を5,400,000円にする(月利300%)

     

    まずは、この4月までの結果をみて計画の立て直しを行っていきます。
    この目標を無理と思うかどうかは人それぞれ、思う所はあるかと思います。
    私は勝つための努力をしていきます。
    ただひたすら市場を観察して、株式市場で培ってきた知識も同じ金融相場という意味合いでは流用できると考えています。
    とにかく、ただただ努力する。
    私は、しっかりと利益を積み上げていけるように努力をしていきます。
    以上、自己紹介と決意表明でした。
    おすすめの記事